★★★ BLACK & WHITE ★★★![]() 幾何学模様の太陽をブラック&ホワイトで仕上げて いきます。まっすぐなラインとややねじれたラインが 交互に存在し、3種類の長さに分かれているので 単純な構図ではありますが、非常に高度なテクニック を要するデザインです。精度が重要な題材ですので 細心の注意をはらって下書きしました。 ![]() 専用のペンでトレースしていきます。 放射状のパーツは完成時に白黒に分かれますが、 均一に二分化するために黒になる方の部分が 少し細めになるようにラインを取ります。 また、ねじれ方によって左右対象ではないので左右を 間違えないようにLとRを表記しておきます。 センターラインも同様に下絵の外側に記しておきます。 ![]() 左右とセンターラインに注意しながら 肌にあわせてを水で貼り付け、 乾いたあとに剥がせば、きれいにくっきり肌に転写されます。 皮膚の歪みにあわせて微調整をして準備は完了です。 ![]() ![]() いきます。後で白くなるほうは やや太めに 黒くなるほうは やや細めに彫ります。 その後、黒くなるほうを間違えないように 時計回りに順に塗りつぶしていきます。 ![]() 白くなるほうは、白いだけでは単純なので、ぼかしを入れて いきます。この時、白がかぶってくることを考慮して 少しだけ濃いめにぼかしを入れていきます。 同様に円んお部分にも、中央に向かって薄くなっていくように ぼかしを入れます。 ![]() 刺状のパーツの残った部分とと円の外側の部分に 白を入れます。 誤差修正と抑揚を足してボリューム感を出せば完成です。 Congratulation! |